SSブログ
RSS Feed Widget
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

サイ トゥオンブリー「紙の作品、50年の軌跡」 [Artist]

サイ トゥオンブリー「紙の作品、50年の軌跡」

先日やっと、原美術館行ってきました。今月末までですので、まだ見てない方は早めにどうぞ。

サイ・トゥオンブリーに関しては、以前の日記も参考にしてください。
http://ayanamirei.blog.so-net.ne.jp/2015-04-01-1

デビューはロバート・ラウシェンバーグ、ジャスパー・ジョーンズらと同様、抽象表現主義のまっただ中、彼らとの違いは当時評価されず、ず~と不遇の時代を過ごしたこと。


認められたのは1980年代に入ってからです。
その間、自分の信じる道を一人黙々と作業してたわけですから、すごいですよね。

この展覧会では初期の作品から2000年代の作品まで見られましたので、サイ・トゥオンブリーの求めていた世界が少しは垣間見れたようです。

サイ・トゥオンブリーの作品はオークションなどでも高額で取引されていますが、正直誰も正当に彼の評価をできるとは思いません。
美術史上で何かの役割を果たしたわけでもなく、どちらかというと歴史に背を向け、一人孤独な作業に邁進したわけで、それなのにこれだけ評価されるとは幸せなアーティストだと思われます。


作品を年代順に少し並べてみます。
1949.JPG
1949年

1955.JPG
1955年

1966.JPG
1966年

1978.JPG
1978年

1990.JPG
1990年

2001.JPG
2001年

2010.JPG
2010年


どうです。

基本的には何十年も変わらな作品を作り続けています。

初期の40年代の作品はさすがに抽象表現主義の影響をもろに受けておりますが、彼にとっては冷たい抽象表現主義だけでは足りなっかったようで、なんとかポエム、詩的な要素を画面に盛り込もうと苦闘してるようですね。

80年代以降、自分の中でも吹っ切れたのか、突然具体的なテーマが登場します。

例えば花にしか見えないような形とか・・・

初期の実験的な絵画から、晩年はほんとうに子供の落書きにしか見えないような作品になっていきますが、そこは経験上見せるポイントをわきまえており、鮮やかな色の対比や質感に感動します。

ネットや図版を通してはわかりませんが、コレがアートかと感じられるのではないでしょうか?そういう意味では直接作品をご覧になってください。キット今までと違う見え方がすると思います。


最後にサイ・トゥオンブリの言葉を引用します。
「私は流動する物事を見せているのです」「作品は孤立したものではありません、ひとつのシークエンスなのです」「私は完全な抽象主義者ではありません。思考の背後に物語がなければなりません。私が詩人たちを好きなのは、圧縮された文章を発見できるからです。」

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。