SSブログ
RSS Feed Widget
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展 [Exhibition]

レオナルド・ダ・ヴィンチの未完の大壁画計画《アンギアーリの戦い》をテーマとした企画展が、八王子の東京富士美術館で開催されています。

本日のNHK日曜美術館は、この展覧会について詳しく解説しており、おもわず見入ってしまいました。

当時のフィレンツェ政庁舎であったヴェッキオ宮殿の大会議室の壁を飾るはずだった大壁画。
結局はレオナルドの技術的な失敗により絵の具が流れ落ちるという惨事に見舞われるのですが、フィレンツェが宿敵ミラノを破った「アンギアーリの戦い」という戦争画です。

その下絵と考えられる油彩画は(ドーリア家の板絵)と呼ばれ、正確な作者は不詳のようですが、その作品を中心に展覧会がくまれております。
アンギアーリの戦い.JPG

当時、その横には、ミケランジェロが別の戦争画を描くことにもなっており、コレがもし実現していれば「最後の晩餐」やミケランジェロのシスティーナ礼拝堂の天井画と並んで観光スポットになっていたでしょう。
システィーナ礼拝堂.JPG

当時レオナルドはすでに円熟期に達しており、この大壁画を製作しながら夜間には黙々と人体解剖をしながら人間の筋肉や表情の研究をしており、そのダイナミックでリアルな絵画表現野成されたこの壁画「アンギアーリの戦い」は、当時の一般的な戦争画と比べるも無く、革新的で人々に驚きを与えるものでした。

後年、この未完の戦争画を研究するため、様々な画家たちが模写を行いたくさん緒作品が残っております。
実は壁画制作のためにレオナルドは膨大な量の下絵や素描、手稿が残っており、それが研究対象になったのですね。
有名な模写としてはルーベンスの模写があります。
ルーベンス.JPG



また、近年、当時の状況を再現しようと立体的な彫刻での研究も行われました。
これらを見るとレオナルドがいかに革新的な絵画に挑んでいたのかが伺えます。
模型立体復元.JPG

まったく、天才というのは・・・

また、日本ではこの作品にリスペクトされ、天妙屋尚の作品も面白いと思いますので、ご紹介しておきます。
tenmyouya.JPG


このNHK日曜美術館の番組制作もうまいもので、コレは実物を見に行きたく月日なっても仕方ありません。この番組7月8日20時から再放送されます。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。