SSブログ
RSS Feed Widget
livedoor Readerに追加
My Yahoo!に追加
Googleに追加

現代アートバブル  吉井仁実 [BOOK]


現代アートバブル (光文社新書 369)

現代アートバブル (光文社新書 369)

  • 作者: 吉井仁実
  • 出版社/メーカー: 光文社
  • 発売日: 2008/09/17
  • メディア: 新書



銀座の老舗吉井画廊の息子さんが現代アートのマーケットの内情についてかなり突っ込んで書かれた本です。
為になります。
彼は若いときには吉井画廊で働いていたので主に印象派や近代美術を扱っていたのですが、日本がバブルの時代にはいろいろな企業が印象派の作品をかなりの高値で買っていきましたから、その時代との比較においても興味深い内容です。
いまは清澄白川でhiromiyosiiというギャラリーをうんえいしていますが、いぜんは六本木の芋洗坂でギャラリーコンプレックスを立ち上げた人物なんですね。

小山登美雄同様アートシーンの現場で長年やってきた人の話には説得力があります。
作品がマーケットで流通して作家も含めその関係者の生計が成り立ち、作品の商品価値がしっかり確立されること。
それがアートが社会にとって身近なものになる第一歩だと思います。

よく芸術至上主義でマーケットなんか無視して評論家に認められることに重きを置くような作家もいますが、やはり違うと思います。評論家は何もとは言いませんが
分かっておりません。

そうは行っても一般ピープルがアートの価値を発見できるわけでもなく、そこはギャラリストや仕掛け人の力が大きく働いて著名なコレクターを動かし、作品が流通していく構図もしっかりこの本には書かれております。

一度は目を通しておくべき本かと思います。
31kWrbCq-SL._SS500_[1].jpg
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:アート

nice! 0

コメント 3

みかん

そちらは私より更新が少ないよ。
まあ、景気がね、で、お仕事大変でしょうが。
そんなときこそアート「ビジネス」考えるのだろうね。
ホントに「ビジネス」として日本も「アート」と関わって欲しいね。
「洋画」と「日本画」の区別しかない「相変わらずの世界」から、
早く向けて欲しいです。
この本そんな事が書いてあるのでしょうね。
今度読ませてもらいたいですね。

by みかん (2008-10-28 07:29) 

みかん

「早く向けて欲しい」は、もちろん「早く抜けて欲しい」
の間違いですが、私の絵も「作家も含めその関係者の生計が成り立ち」
の世界へ抜けたいです。

誰か、一緒に面白がってくれる人いませんかね。

by みかん (2008-10-28 07:33) 

レイ

ごめん本当に更新少ないよね。
反省。

正直余裕がありませんでした。
アートもあまり触れ合ってませんでした。

いかんいかん!!
by レイ (2008-10-29 18:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0

芸術の秋です天明屋 尚展[闘魂] ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。